2.の方法が一般的です。1.の方法は処理速度が速くなります。 しかし、プログラムのサイズが大きくなります。1.クラス定義の中に直接関数の中身も書いてしまう。 もしくは、クラス定義の外で inline int Cat::show(){....... のように定義する。 2.クラス定義の外で 戻り値 クラス名::関数名(引数リスト){.... のように定義する
では、今回もサンプルプログラムを作ってみましょう。
今回は、デストラクタは省略してみました。
オブジェクトが宣言されたときに、コンストラクタで 自動的に体型を記述できるようにしてみました。
また、メンバ関数showも猫の名前(それぞれの個の名前。 「タマ」とか「クロ」とか)を引数として 取ることにしました。
メンバ関数showをインライン関数にしてみました。
特にインラインにする必要はありませんが、
今回の解説の例題とするためです。 (ー_ー;)
猫種オブジェクト(MaineCoonオブジェクトなど)を生成させて おいて、その種に属する個の猫の名前を呼ぶとその猫の 特徴を表示するようにしてみました。
ハハハハハ。変なプログラム!
Update Jan/07/1997 By Y.Kumei