コッピーの部屋
コッピーとは、俗称で本当は「赤ヒレ」というらしい。
平成7年8月1日、羽田空港の売店で瓶に入っているのを買ってきた。
家に帰ってから、瓶を少し大きいのに変えた。
餌は、1週間に2、3回耳掻き1杯程度を与える。与えすぎは、水質を悪くして
早死にの原因になるらしい。水替えは、1,2週間に1回程度。瓶の大きさ、飼っている
匹数により変わってくる。
平成7年12月1匹が死んだ。どうも、もう1匹にいじめられていたようだ。
飼うときは、1匹ずつの方がよいかもしれない。残った1匹は、平成8年
6月現在、元気に泳ぎ回っている。
それと、この魚は直射日光は厳禁である。魚が、日光に弱いというより
容器が小さいため、水温が上がりすぎるためである。
餌のやりすぎ、直射日光、定期的水替えこれらの点に注意すれば、
手間いらず、場所取らずの飼いやすいペットである。
魚があまりに小さく、かつ円筒形の瓶で飼っているため写真にうまく撮れません。
うまく撮れたら、このページに載せます。
ホーム・ページにもどる
ペットの部屋にもどる