第3章 関数のデフォルト引数


Cでは、関数を呼び出すときプロトタイプで、宣言されていた 引数をきちんと書かないと、エラーになりました。 C++では、あらかじめデフォルト引数 というのを決めておけば、これを省略して呼び出すことができます。
int func(int = 2, float = 5.3);
などのようにプロトタイプ宣言ができます。 これを呼び出すときは、
func();
func(6);
func(8, 9.25);
というように使います。最初の例では、引数をすべて省略 していますので func(2, 5.3);と同じ意味です。 2番目の例は、最初の引数を6として、次の引数を省略しています。 これは、func(6, 5.3);と同じ意味ですね。最後の例は、引数を すべて指定しています。func(8, 9.25);の意味です。しかし、 最初の引数を省略して、2番目以降の以降の引数を指定することは できません。省略した引数以降の引数を指定することはできません。

print関数の引数をいろいろ省略して呼び出しています。 使い方は、簡単ですね。どういう結果になるか 予想してみてください。

結果は、左の通りです。どうです、予想通りでしたか? 練習のため、このプログラムをすべてC言語で書き直してみてください。


[C++Index] [総合Index] [Previous Chapter] [Next Chapter]

Update Jan/03/1997 By Y.Kumei
当ホーム・ページの一部または全部を無断で複写、複製、 転載あるいはコンピュータ等のファイルに保存することを禁じます。